2011年09月28日
美味しかったです


右はお客様手作りのパン。
左は加治木名物、和尚さんまんじゅう。
パンはもっと頂いたのですが、
あまりに美味しそうで食べちゃいました。

途中で慌ててパチリ!
どちらも美味しかったです。

ごちそうさまでした。

2011年07月13日
さくらんぼ


するとその中に、こんなさくらんぼがありました。
それを見つけた長男は、
” お母さ~ん!クレヨンしんちゃんのおしりの
さくらんぼがあった~!!”
と、喜んで持ってきました

すっご~い!と私もすかさず写メをパチリ

なんだか似た者親子です。

2011年06月20日
ラスク
今日は、長男の幼稚園のお友達が遊びに来てくれて、
そうしていると、長女が学校から帰ってきて、
長女のお友達も遊びに来てくれました。
ちょうど良かった~
長男をお迎えに行く前に、食パンのみみを
1袋10円でゲットしてきたところだったのです。
で、おやつは ”ラスク”。

250度のオーブンで8~10分焼きます。
それで完成

焦げたりしましたが、多分この山盛りを3回くらい作ったはず・・・。
でも、おかわり~!と言って、たくさん食べてくれました。
嬉しいですよね

作った甲斐がありました。
また、遊びに来てね

2011年05月21日
クリームクーヘン


北九州ご出身のお客様で、いつも大変お世話に
なってる方です。
GWにご実家へ帰られた際のお土産です。
ブログもされていて(http://harutatu.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-9be1.html)、
以前ご実家へ帰られた時に、
美味しそうなおやつをたくさん紹介されてたので、
これも絶対美味しいはず!と思って、
すぐに頂きました。
案の定、バームクーヘン好きの私にピッタリ!
まだまだ食べたい欲求を抑えるのに必死でした。

U様、ありがとうございました。

2011年04月24日
チーズケーキ

”sweets sweets" さんのチーズケーキです。
持って帰ってくる途中に、少し傾いてしまい、
目と口が取れちゃってますが、
とーっても美味しかったです。

他にも可愛いケーキがいっぱいありましたよ。

2011年04月15日
わらび餅


霧島市の国分自衛隊近くにある、ケーキ屋さん
”かわの”で購入しました。
結婚当初は、この近くに住んでいたので、
よく行ってたのですが、最近はあまり行く機会がなかったので
寄ってみました。
久しぶりに行ってみると、商品も増え、目移りしてしまいました。
そして、このわらび餅。
私としては、もう少しわらび餅独特の香りと食感が
欲しかったな~といった感じでした。
あとチョコレートのロールケーキを買ったので、
長女が学校から帰ってきたら、みんなで食べようと
思いま~す。

なので・・・夕飯は少し控えめにしなきゃですね。

2011年02月01日
やましたのシュークリーム

帰りに市立病院近くのケーキ屋さん、
“ やました ”のシュークリームを買って帰りました。
”これを食べるのは何年ぶりかな~”と、
主人に言うと、
”長女が産まれてからは食べてない気がする・・・”
とのこと!
ということは、最低でも8年ぶり

久しぶりに、美味しく頂きました。

2011年01月18日
美味しかったです

以前から気になっていた日当山のパン屋さん
” のえる ”さんへ、仕事の合間に行ってきました。
初めてだったので、どれも美味しそうで迷いに迷って、
とりあえず5個

そして、今朝TVで ” 白ココア ” が出てたので、
これまた気になり、帰りに買って帰りました。
私的には牛乳パンが美味しかったです。

ココアは・・・やはり、普通のココアが良いかなあ

2011年01月06日
今日のおやつ
今日のおやつは、うさぎ年にちなんで

うさぎのおまんじゅう
とーってもかわいかったけど、
お抹茶と一緒にパクッと頂きました。
中は上品なこしあん。
今年は、うさぎのように飛び跳ねたいと
思います。

うさぎのおまんじゅう

とーってもかわいかったけど、
お抹茶と一緒にパクッと頂きました。

中は上品なこしあん。
今年は、うさぎのように飛び跳ねたいと
思います。


2010年12月28日
冷凍パイシートで!

以前、アップルパイを作ろうと購入していた
冷凍パイシート!
結局、アップルパイは家族からブーイングを受け
あえなく断念・・・
そこで、中にチョコレートをいれて、
簡単チョコクロワッサンもどきを作ってみました。

今日は、子供たちがお友達の家にお呼ばれだったので、
おやつに持って行きました。

右は100円ライターなので、その小ささは、
お分かり頂けるでしょう

子供達に好評で、パクパクつまんで
食べてもらいました。
美味しかったです。

2010年12月21日
まぐろもなか

今日は講習会の為、串木野のさのさ荘へ

お肌の事、化粧品の事・・・
色々お勉強してきました。

勉強してきた事は後日報告しますが・・・
おやつに ”まぐろもなか” を頂きました。

行く途中、薩摩蒸気屋の前に”まぐろもなか”の旗が
立っており、気になってたところでした。
形がまぐろで、中にはあんこがた~っぷり!
まぐろの身が入ってなくて良かったです。

薩摩蒸気屋でも、串木野店と川内店にしか
置いてないそうです。
串木野へ行かれた際には、ぜひどうぞ

2010年12月20日
バウムクーヘン

友達から頂いた”森三のバウムクーヘン”
バウムクーヘン大好き!な私の為に
買ってきてくれました。

し~っとりして、とーっても美味しい

エステで来られたお客様にも召し上がっていただきました。

今、色々なケーキ屋さんやパン屋さんで
作られてますよね。
私にとっては嬉しい限り!
Dさん、ありがとうございました。

2010年12月18日
焼きドーナツ

こちらも流行りのシリコン製の型。
レシピ付きで焼きドーナツの型があったので、
購入してみました。
ドーナツのレシピ本に型が付録なのか、
ドーナツ型にレシピ本が付録なのか・・・

ま、それはいいとして作ってみました。
が、我が家のオーブンレンジは一昔前の
ターンテーブル式・・・
型が大きくて、回らず、あえなく型を切るハメに
なりました。


とーってもかわいいドーナツの出来あがり!
一口サイズなのでバクバク食べちゃいます。
味は自分の好みで色々作れますよ。
子供たちと作りましたが、楽しかったです。

2010年12月09日
りんごジャム

りんごをたくさん頂いていたので、
りんごジャムを作ってみました。
ジャムと言っても、砂糖も適当に入れたので、
甘さ控えめです。

ヨーグルトにかけたり、
パイシートに包んで簡単アップルパイも
良いですね~。さらにアイスクリームを
のっけたら最高

お客様にも少しでしたがお持ち帰り頂きました。
今日も、ありがとうございました。

2010年12月02日
とろとろプリン


加治木町かもだ通りに
手作りプリンのお店がオープンしました。

店名は ” かじはら ”
明日の" fetia & はぴはぴ " のイベントに
参加して頂けます。

おまけに通常250円のプリンを
イベント価格 200円 で販売して下さいます。

クリスマスバージョンもあるそうなので、
ぜひイベントでご覧下さいね。

*急遽ケーブルテレビの方が、イベントを取材させて下さいとの
お申し出がありました!
当日はテレビに映りたい方はもちろん、
少しだけ映りたい方も是非お越し下さいね

2010年11月20日
おはぎ

最近、食欲がどうしようもないほどあり、
今日も、昨日からあんこを作り、
おはぎを作ってみました。

30個ほど出来ましたが、
あちこちにお裾分け~してたら
5個しか残りませんでした・・・

でも、ご来店頂いたお客様と、
エステの後、美味しく頂きました。

疲れた時には、甘い物が最高
