2012年04月30日
米麹その2&予約状況

仕込んだ次の日にも、何の変化もなかったので、
再度リベンジしてみましたが、この状態・・・。
今回は発酵はしたものの、多分今度は発酵のしすぎ

なんだかダマになって、麹もまばら・・・。
本当は白くなるはずが、黄色くなってしまいました。

友人と、”こりゃ、失敗だね

と、あくまでポジティブ!
またリベンジする事を誓って、慰め合いました

さて麹にかまけていたら、明日から5月。
”CEサロン fetia”の予約状況も更新してませんでした。

こんな私ですが、懲りずにお越し下さいませ。
予約状況
午前 午後
5/ 1(火) ☓ ☓
2(水) 〇 △
3(木) お休み
4(金) △ 〇
5(土) 〇 〇
6(日) 出張エステ
7(月) 〇 ☓
8(火) ☓ 〇
9(水) 〇 △
10(木) ☓ △
11(金) ☓ △
12(土) 〇 〇
13(日) 〇 〇
14(月) △ 〇
15(火) △ ☓
16(水) 〇 ☓
〇・・・予約可能日
△・・・余裕あり
☓・・・予約済み
ご予約は・・・
TEL 090-4990-0895
✉ tahiti-go@ezweb.ne.jp
*施術中は電話に出られない事もございます。
その際は、こちらから折り返しご連絡させて頂きます。
2012年04月26日
米こうじ

ただいま米麹を仕込中。
いつもは市販の米麹を買ってきて、塩麹や甘酒を
作っているのですが、
今回は米麹から作ってみよう!と初挑戦です

米を蒸して種麹をパラパラふりかけて、
昨夜から保温してるのですが、変化なし・・・

失敗かな・・・

もう少し様子をみてみます。

2012年04月23日
収穫!


間引きをしようと引っこ抜いてみたら・・・。
あら~かわいい

パクッと一口で食べてみたら、案外辛みもあって
美味しかったです。

もらったので植えてみました。
案外黒いシートを敷くのに悪戦苦闘してしまいました。

順調にいってるようですが、
草取りはまだまだ続きます・・・

2012年04月19日
パン教室


観た方も多いかと思いますが、
”ど~んと鹿児島”で紹介されていた
あのパン教室です。
今回作ったのは、”ハムロールとマヨネーズパン”

ちょっとしたコツがたくさんあり、
本を見て作るのとはやっぱり違います。
早く復習しないと、また忘れそ~

2012年04月17日
スナップエンドウが!


夕方、畑へ行ってみました。
すると、転勤した友達から預かっていた
スナップエンドウの苗に実がなっていました

うれし~

まだ1個だけなので、ありがた~く戴きたいと思います。
が、我が家の畑、最初耕す時に草取りをテキト~に
したため、小さい草がいっぱい生えてきちゃいました。
他の畑はきれいなのに・・・。
これも勉強!
何事も基礎が大事!と思い知らされました・・・

今度はサツマイモを植えようと思ってるので、今度こそきれいに草取りしてから、
苗を植えますね!
2012年04月14日
プリン

国分にある”ble cafe"のプリン。
お持ち帰りもあるんですね~

知らなかった

まったりとして、底のキャラメルは苦くなかったので、
子供達も最後まできれいに食べてました。
S様、いつもありがとうございます。

2012年04月13日
予約状況
我が家の新一年生。
”おかあさん、やっと明日お休みだね~!”と一言。
やっぱり疲れたんだね。
いきなりフルで一週間、帰ってからも昼寝もする事無く
遊んでましたが、やはり疲れるよね。
お疲れさまでした
明日はゆ~っくり朝寝坊して下さい
さて、"CEサロン fetia"の予約状況です。
予約状況
午前 午後
4/14(土) △ ☓
15(日) 出張エステ
16(月) 〇 △
17(火) △ 〇
18(水) 〇 ☓
19(木) 〇 ☓
20(金) △ △
21(土) 〇 △
22(日) ☓ ☓
23(月) ☓ △
24(火) 〇 △
25(水) 〇 ☓
26(木) △ 〇
27(金) △ 〇
28(土) △ 〇
29(日) △ 〇
30(月) 〇 〇
〇・・・予約可能日
△・・・余裕あり
☓・・・予約済み
ご予約は・・・
TEL 090-4990-0895
✉ tahiti-go@ezweb.ne.jp
2012年04月11日
お散歩

途中で長男がタンポポの綿毛を見つけて、
次女に”フ~してごらん!”と手渡していました。

初めは持たされたまま、じ~っと綿毛と
にらめっこしてた次女ですが、
そのうち一生懸命”フ~!”っと頑張ってました。
お散歩にはいい季節になってきましたね。

2012年04月10日
おやついろいろ


手作りマフィンにタケノコごはん、ティラミスも
戴いたのですが、写メする前に長男と次女に
食べられちゃいました

右上は恥ずかしながら、自分で作った”おはぎ”。
子供達はきな粉のおはぎしか食べないのですが・・・。
マフィンはチョコチップ入りと、金柑ジャム入りの2種類。
タケノコごはんも、春の味でとても美味しかったです

いつもありがとうございます。

2012年04月09日
朝がゆ~っくり

新一年生の長男と4年生の長女が学校へ行きました。
3番目の娘はまだ寝てるし、なんだかゆ~っくりした朝です。
3番目が学校へ行くようになれば、
も~っとゆっくり出来るんですね~

が、3番目が学校へ行くのは、あと5年後・・・。
子育てを楽しみながら、首を長~くして待つしかありませんね。

2012年04月07日
ランチ

お客様に頂いた”カナン”のパン。
子供達に”このパンでお昼にしよ~!”と言うと、
長女と長男、二人して”どん兵衛がい~い!”だって・・・。
どこまでインスタント好き・・・。
おかげでパンは私一人でたんまりと頂きましたが、
なんだか複雑

インスタントはたまにしてね。

2012年04月06日
入学式

先月まで幼稚園の制服を着てたのに、
小学校の制服を着ただけで、すっかりお兄ちゃん。
なんだか長女の入学の時より、お兄ちゃんぽく見えました。
幼稚園の入園の時には、”絶対、制服を着ない!”と言って、
私服のまま入園式に出席した長男ですが、
今日は立派に制服姿で入学式を迎える事ができました。
幼稚園の先生もお祝いに来てくださり、
本当に感謝です。
自分が出来ない事があると、すぐに投げ出し涙する長男です。
担任の先生にビシビシ指導して戴きたいと思います

また色々な思い出ができるんでしょうね~。
親も楽しみながら、一緒に成長していきたいと思います。

2012年04月05日
東京土産~!

今話題の、”ぶどうの木 シュガーバターサンド”!
それも期間限定の”ショコラサンド”。
シュガーバターサンドは以前頂いた事があったのですが、
こちらのショコラサンドも美味し~

そしてパッケージもとてもかわいい

ありがとうございました

そして今日は、ママ友さんの息子くんと娘ちゃんが我が家でヘアーカット。
カットしたのは美容師でもある私の母。
(私も一応美容師なのに・・・)
娘ちゃんは長い髪を、肩までのボブ風に短くしました。
なんだか急にお姉ちゃんになって、かわいくなりました。

その後は、我が家でみんなでランチして、
今度は1歳の末娘まで、子供だけ三人、ママ友さん家でお世話になりました。
本当に楽しい春休み最終日となりました!
楽しすぎて長女のピアノレッスンをす~っかり忘れてました・・・

先生、ごめんなさい

2012年04月04日
まつ毛エクステ
いつも定期的にまつ毛エクステをして頂いてます。
今度、お譲さまが高校入学という事で、
入学式前にいらっしゃいました。
私の場合は、二番目の長男がやっと小学校入学。
一番目の長女は4年生に進級。
高校入学までは、まだまだです・・・

小さい頃も色々心配しますが、大きくなったらなったで、
将来の仕事の事も見据えて進学先を決めていかなければならない。
子供自身の事とはいえ、親は自分の事のように心配です。
が、子供が進路や仕事を決めるときに、
”自分のやりたいようにやりなさい!”と言える親でありたいな~と
常々思ってます。
という事は、きちんと自分の意思をもった子に育てなければ!・・・
親は責任重大です。
”子は親の背中を見て育つ!”
一生懸命仕事をしている姿を見せて、大人って楽しそう!と思ってくれれば、
まっとうな大人になってくれるでしょう。
さて、まつ毛エクステに戻ります。

本当にお目々パッチリ、まつ毛フサフサで、
目元の印象がぐ~んとupします。
ぜひ一度お試しくださいね。

2012年04月02日
大きくな~れ
これに伴い、いつも一緒に遊んでいた友人が、
ご主人の転勤に伴い、加治木の地を離れて行きました。

引っ越しの時に、彼女が大切に育てていたスナップエンドウの苗を
預かりました。

彼女が自分の三兄弟の名前をつけて育てていた
エンドウ君達です。
それぞれ大きさも三様で、実をつけるまでには
もうちょっとかかるかな~。
大切にお預かりして、実をつけたら早速送ってあげようと
思います。
彼女には、本当に色々お世話になりっぱなしで、
なんの恩返しもできませんでした・・・。
ひょこっと遊びに行く事は、今までの様には
出来なくなりましたが、
新しい地で頑張ってほしいと思います。

私もスナップ三兄弟を枯らさないように頑張ります
