2011年12月16日
懇親会
今日は、幼稚園のママさん達と懇親会でした。
保育参観が終わった後、お迎えの時間までランチ。
他の幼稚園に比べると園児数が少ない長男の幼稚園。
なので、全部のママさんとお友達!って感じです。
長女から数えると、5年通わせてもらいました。
5年間、一緒だったママさんもいます。
幼稚園と一緒で、みなさんなんだかホンワカしていて優しい方ばかりです。
加治木へ引っ越してきて、長女が幼稚園に入る歳になり、
何も分からず、ただ、”すぐ近くに幼稚園があるじゃ~ん!”ってノリで
通わせた幼稚園でしたが、子供達もそして親も本当にいい方々に巡り合えて
本当に良かったです。
懇親会も盛り上がり、大笑いして帰ってきました。
長男の幼稚園生活も残り3カ月・・・。
しか~し、我が家にはまだ1歳の末娘が残っているので、
幼稚園とはまだ離れられませんね~。
今日集まった20人の中に、末娘と同級生のお子ちゃまが4人もいます。
また末娘が通う時に、この4人のお友達と一緒になれたらいいですね~
保育参観が終わった後、お迎えの時間までランチ。
他の幼稚園に比べると園児数が少ない長男の幼稚園。
なので、全部のママさんとお友達!って感じです。

長女から数えると、5年通わせてもらいました。
5年間、一緒だったママさんもいます。
幼稚園と一緒で、みなさんなんだかホンワカしていて優しい方ばかりです。
加治木へ引っ越してきて、長女が幼稚園に入る歳になり、
何も分からず、ただ、”すぐ近くに幼稚園があるじゃ~ん!”ってノリで
通わせた幼稚園でしたが、子供達もそして親も本当にいい方々に巡り合えて
本当に良かったです。

懇親会も盛り上がり、大笑いして帰ってきました。
長男の幼稚園生活も残り3カ月・・・。
しか~し、我が家にはまだ1歳の末娘が残っているので、
幼稚園とはまだ離れられませんね~。

今日集まった20人の中に、末娘と同級生のお子ちゃまが4人もいます。
また末娘が通う時に、この4人のお友達と一緒になれたらいいですね~

Posted by borabora島 at 22:04│Comments(2)
│日常
この記事へのコメント
私も約五年ご一緒ですね~
そして私も「いとこが通ってて色々便利だから~」と軽く決めたクチ。
だけど…本当に素敵な出会いがたくさんで、「選ばれた」事に感謝です~
末娘ちゃんの時は…ばあちゃん枠で見に行こう

そして私も「いとこが通ってて色々便利だから~」と軽く決めたクチ。
だけど…本当に素敵な出会いがたくさんで、「選ばれた」事に感謝です~

末娘ちゃんの時は…ばあちゃん枠で見に行こう

Posted by ようはるまま。 at 2011年12月19日 12:36
ようはるままさんへ
長女の時からお世話になりまして・・・ありがとうございます。
長女の入園の時は、周りは誰も知り合いがいなかったので、
親も子も緊張してました。
今では・・・もっと緊張感を持て!って感じですか・・・。
末娘の時も、どうぞよろしくお願いします。
長女の時からお世話になりまして・・・ありがとうございます。
長女の入園の時は、周りは誰も知り合いがいなかったので、
親も子も緊張してました。
今では・・・もっと緊張感を持て!って感じですか・・・。
末娘の時も、どうぞよろしくお願いします。
Posted by borabora島
at 2011年12月19日 19:06
