2012年02月18日

最後の生活発表会

ラヴ今日は、長男の幼稚園生活最後の生活発表会でした。

演奏あり、ダンスあり、劇ありと人数が少ないながらも

盛りだくさんの内容です!


年少さんは衣装を着て立ってるだけでかわいくて、

ついつい人の子ながら頑張れ~!と応援したくなります。

年中さんは昨年からすると、と~っても成長していて

元気よく発表しています。

そして年長さん、すっかりお兄さん、お姉さんになり、

年少さん、年中さんを交えての劇では、しっかりとリードしていました。


長男は、ありがたい事に最初のあいさつの大役を仰せつかり、

親はきちんと言えるだろうか・・・と心配してましたが、

堂々と立派に大役を果たせたと、我が子ながらたのもしく見えました。メロメロ


長女も同じ幼稚園で、長女の時は、すぐ入れ替わりで長男の入園でしたので、

そこまでぐっと来るものはなかったのですが、

今回は今1歳の次女が入園するまで少なくとも2年は空くので、

とても感慨深いものがありました。


先生方が作って下さった衣装も、本当に素敵で子供達の可愛さが

なお一層引き立っていました。

本当にありがとうございました。にっこり


卒園まで一か月を切りました。

残り少ない幼稚園生活をた~くさん楽しんでほしいですにっこり









同じカテゴリー(日常)の記事画像
クリスマスケーキ
なつかし~い、学生時代
スカイツリーが・・・見えない。
一番風呂、最高!
リフレッシュ!
フレンチ はま亭
同じカテゴリー(日常)の記事
 クリスマスケーキ (2014-12-11 21:05)
 なつかし~い、学生時代 (2014-11-06 20:14)
 スカイツリーが・・・見えない。 (2014-11-04 19:10)
 一番風呂、最高! (2014-10-22 21:21)
 リフレッシュ! (2014-10-10 10:37)
 フレンチ はま亭 (2014-07-16 22:28)

Posted by borabora島 at 23:33│Comments(2)日常
この記事へのコメント
立派なご挨拶。
「あぁ、お兄ちゃんお姉ちゃんのお迎えに来てた子たちが
年長さんになったなぁ」
と、感慨深い日でした。
「僕たちが引っ張っていく」っていう緊張感が見えたり。
年少さんの無邪気さがあったり。
何より、園児さんがみんなとっても楽しそうだったのが
印象的でしたね♪

残りの日数・・・本当に少ないなぁ・・・(泣)
Posted by ようはるまま。 at 2012年02月20日 21:13
ようはるままさんへ
本当にあの子達が小学生なんてね~。
一生懸命発表出来て、たいしたもんです!
あと1か月もないなんて、子供より親の方が
寂しかったりして・・・。
もう末娘を入れちゃいましょうか!
Posted by borabora島 at 2012年02月21日 20:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最後の生活発表会
    コメント(2)