2011年04月26日
ジュエリー展

もともとあまり、指輪やネックレスなど興味がないというか、
ジュエリーを買うお金があれば、洋服を買ったり、
美味しい物を食べに行ったりしたいタイプで、
結婚指輪すらタンスの奥深くに眠っている有様です。

が、この歳になると(上が小学校三年生の三人の子持ちです・・)
冠婚葬祭用にきちんとしたパールの一つも持ってないと
恥ずかしい気持ちもあるのは確かです

普段、本物のジュエリーを間近で見る機会もないので、
今回、見て触れて、とても良い機会になりました。
やはり、ド素人の私が見ても、本物のダイヤモンドって
輝きが違うんですね~

担当の方も、親切に色々な話も聞かせてくださり、
恥ずかしながら、なぜパールは冠婚葬祭どちらに使っても
良いのか知らなかった私に、親切に意味を教えてくださったり、
絶対に手の届かないようなお値段の宝石も見せてくださったり、
とても良い機会になりました。
ジュエリー展などというと、買わされる~とか、逃げられない~と
いったイメージもあったりしますが、
今回とても親切にアフターフォローの事などまで親切に
教えてくださり、即決はしませんでしたが、
今年度は長男も卒園そして入学となり、出番もありそうなので、
じっくり考えてみようと思います。
たまには、本物に触れる機会を持つことも大切ですね。
