スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年04月06日

入学式

今日は長男の入学式でした桜

先月まで幼稚園の制服を着てたのに、

小学校の制服を着ただけで、すっかりお兄ちゃん。

なんだか長女の入学の時より、お兄ちゃんぽく見えました。

幼稚園の入園の時には、”絶対、制服を着ない!”と言って、

私服のまま入園式に出席した長男ですが、

今日は立派に制服姿で入学式を迎える事ができました。

幼稚園の先生もお祝いに来てくださり、

本当に感謝です。

自分が出来ない事があると、すぐに投げ出し涙する長男です。

担任の先生にビシビシ指導して戴きたいと思います!

また色々な思い出ができるんでしょうね~。

親も楽しみながら、一緒に成長していきたいと思います。ムフッ  


Posted by borabora島 at 21:28Comments(2)日常

2012年04月05日

東京土産~!

ママ友さんから頂きました。

今話題の、”ぶどうの木 シュガーバターサンド”!

それも期間限定の”ショコラサンド”。

シュガーバターサンドは以前頂いた事があったのですが、

こちらのショコラサンドも美味し~ラヴ

そしてパッケージもとてもかわいいハート

ありがとうございましたにっこり


そして今日は、ママ友さんの息子くんと娘ちゃんが我が家でヘアーカット。

カットしたのは美容師でもある私の母。
(私も一応美容師なのに・・・)

娘ちゃんは長い髪を、肩までのボブ風に短くしました。

なんだか急にお姉ちゃんになって、かわいくなりました。ラヴ

その後は、我が家でみんなでランチして、

今度は1歳の末娘まで、子供だけ三人、ママ友さん家でお世話になりました。

本当に楽しい春休み最終日となりました!

楽しすぎて長女のピアノレッスンをす~っかり忘れてました・・・えーっと・・・

先生、ごめんなさいうるうる


  


Posted by borabora島 at 20:57Comments(2)日常

2012年04月02日

大きくな~れ

新年度に入り、また新たな一年が始まりました。

これに伴い、いつも一緒に遊んでいた友人が、

ご主人の転勤に伴い、加治木の地を離れて行きました。うるうる

引っ越しの時に、彼女が大切に育てていたスナップエンドウの苗を

預かりました。

先日、畑に植えに行ってきました。

彼女が自分の三兄弟の名前をつけて育てていた

エンドウ君達です。

それぞれ大きさも三様で、実をつけるまでには

もうちょっとかかるかな~。

大切にお預かりして、実をつけたら早速送ってあげようと

思います。

彼女には、本当に色々お世話になりっぱなしで、

なんの恩返しもできませんでした・・・。

ひょこっと遊びに行く事は、今までの様には

出来なくなりましたが、

新しい地で頑張ってほしいと思います。グー

私もスナップ三兄弟を枯らさないように頑張りますウインク

  


Posted by borabora島 at 01:07Comments(2)日常

2012年03月30日

子供パン教室&予約状況

今日は長女が楽しみにしていた

”春休み子供パン教室”でした。

10:00~13:00まで子供だけ預けて

先生と一緒に作ります。

出来あがりがこちら。

フランクパン、クリームパン、クラッカーのような硬めのパン。

一次発酵までは先生がして下さったようですが、

成型は子供達担当。

とても上手に出来てました。

娘も大満足だったようです。にっこり



さてさて、あさってからは4月へ突入!

新しい年度が始まります。

我が家は長男が新1年生。

またドタバタとした1年になることでしょう。困ったな

が、”CEサロン fetia"はお客様にお会いできるのを楽しみに

頑張っていきますよ!

 
             予約状況
          午前      午後

3/30(金)        ☓        △

   31(土)        〇        ☓

4/  1(日)        ☓        〇

     2(月)        △        △

     3(火)        〇        〇

     4(水)        △        △

     5(木)        △        ☓

     6(金)             お休み

     7(土)        〇        〇

     8(日)        〇        〇

     9(月)        △        ☓

    10(火)       〇        〇

    11(水)       ☓        〇

    12(木)       ☓        △

    13(金)       ☓        △

    14(土)       △        〇

    15(日)       〇        〇

          〇・・・予約可能日

          △・・・余裕あり

          ☓・・・予約済み


    ご予約は・・・

     TEL 090-4990-0895

     ✉  tahiti-go@ezweb.ne.jp


              *施術中は電話に出られない事もございます。
        その際はこちらから折り返しご連絡させて頂きますので、
        ご了承くださいませ。























  


Posted by borabora島 at 15:00Comments(0)日常

2012年03月18日

卒園式

昨日は長男の卒園式でした。

立派な修了証書を頂き、無事卒園することが出来ました。

思い返せば、3年前の入園式の時、

”制服は着ない!”と強情に言い張り、

結局私服で入園式に出席。

と~っても目立ってました困ったな

それから早3年。


本当に幼稚園の先生方にはお世話になりました。

お姉ちゃんからすると5年。

一段と感慨深いものがあり、泣くまいと思っていましたが、

やはり無理でした。

そして私は他の保護者のお母様方に恵まれ、

子供とは別に本当に幼稚園生活を楽しませてもらいました。ラヴ

まだまだ親の方は幼稚園を離れたくない気持ちです・・・。

が!、あと2年したら今度は次女が幼稚園。

まだまだ終わりはないようですえーっと・・・

とにもかくにも、〇〇くん、卒園おめでとう!

小学校でも優しく、楽しく、頑張っていこうね。ラヴ  


Posted by borabora島 at 20:27Comments(2)日常

2012年03月11日

畑仕事

                 今日は子供達と畑へ行ってきました。

長く雨が続いたので、やっと苗を植えることが

出来ましたムフッ

子供達もせっせとお手伝い。

畝を作ったところへ苗と種を植えていきます。






すると長女が”お母さん、見て見て!”と種を持ってきました。

見てみると何やら怪しげな色・・・。

これ、”スナップエンドウ”の種です。

え~これ・・・大丈夫??

でもとりあえず植えておきました。

さて何が出てくるでしょうね。えーっと・・・  


Posted by borabora島 at 21:52Comments(2)日常

2012年03月03日

ひなまつり

今日は桃の節句。

我が家には二人の女の子がおりますが、

特別お祝いするでもなく、

普段通りの一日でしたが、

長女とケーキを作ってみました。にっこり

飾りはいちごのみという、チョ~シンプルなケーキに

なりましたが、美味しく出来あがりました。ラヴ

  


Posted by borabora島 at 21:26Comments(0)日常

2012年02月28日

市民農園

姶良市加治木町木田に市民農園ができ、

今回お借りすることにしました。

今日は月に1回の無料講習会があり、

”じゃがいもの植え付け方”を習ってきました。

 畝の作り方や、種イモの植え方など

 とても勉強になりました。

 そして最後には種イモのプレゼントラヴ

 たくさん収穫できるように頑張りますね。ゲンコツ

 にしても、職業は美容関係。

 畑で紫外線にやられて、お肌ボロボロ・・・

 なんて事にならないように、紫外線対策万全にして

 いそしみたいと思います。

 エステしたりメイクしたり、かと思いきや

 甘酒作ったり、ベーコン作ったり、

 今度は畑仕事。

 いったい私はどこへ向かっているんでしょうね~えーっと・・・  


Posted by borabora島 at 22:00Comments(5)日常

2012年02月24日

いただきもの

 先日、お客様からいただきました。にっこり

 中身は森三の焼き菓子。

 おひなまつりのかわいい入れ物に入ってました。

 お雛様ではなく、うさぎちゃんってところも可愛いラヴ

 ありがとうございました。にっこり  


Posted by borabora島 at 21:30Comments(0)日常

2012年02月22日

丸ぼうろ&寄せ豆腐

 今日、南九州市のお客様の所へ行った帰りに

 川辺やすらぎの郷へ寄ってみました。

 美味しそうなものがたくさんありましたが、

 小さい頃から大好きな”まるぼうろ”と

 名物”寄せ豆腐”を買ってきました。

 美味しく頂きました。ラヴ  


Posted by borabora島 at 23:17Comments(0)日常

2012年02月18日

最後の生活発表会

ラヴ今日は、長男の幼稚園生活最後の生活発表会でした。

演奏あり、ダンスあり、劇ありと人数が少ないながらも

盛りだくさんの内容です!


年少さんは衣装を着て立ってるだけでかわいくて、

ついつい人の子ながら頑張れ~!と応援したくなります。

年中さんは昨年からすると、と~っても成長していて

元気よく発表しています。

そして年長さん、すっかりお兄さん、お姉さんになり、

年少さん、年中さんを交えての劇では、しっかりとリードしていました。


長男は、ありがたい事に最初のあいさつの大役を仰せつかり、

親はきちんと言えるだろうか・・・と心配してましたが、

堂々と立派に大役を果たせたと、我が子ながらたのもしく見えました。メロメロ


長女も同じ幼稚園で、長女の時は、すぐ入れ替わりで長男の入園でしたので、

そこまでぐっと来るものはなかったのですが、

今回は今1歳の次女が入園するまで少なくとも2年は空くので、

とても感慨深いものがありました。


先生方が作って下さった衣装も、本当に素敵で子供達の可愛さが

なお一層引き立っていました。

本当にありがとうございました。にっこり


卒園まで一か月を切りました。

残り少ない幼稚園生活をた~くさん楽しんでほしいですにっこり







  


Posted by borabora島 at 23:33Comments(2)日常

2012年02月12日

甘酒、出来ました!

 ただいま先日購入した米麹で甘酒を仕込中。

 なんだかいい感じになってきましたよラヴ











                                                     
 こちらが出来あがり!

 そのまま飲んでも、もちろん美味しいのですが、

 砂糖代わりに料理に使ってみようと思います。

 健康に良し!お肌プルプル!

 これ以上健康になってどうしましょ・・・えーっと・・・  


Posted by borabora島 at 22:15Comments(0)日常

2012年02月11日

子供お菓子教室

今日は、以前行ったパン教室で子供お菓子教室がありました。

時期的に”バレンタイン”のお菓子という事で、ブラウニー。

長女だけ預けて、出来あがりを楽しみに待ちました。

 かわいくラッピングされて、たくさん出来てました。

 チョコペンでデコレーションもされていて、

 家族みんなの名前を描いてあるものもありました。

 こんなに上手に出来るんだな~ラヴ

 で、”誰かあげる子いるの?”と聞くと

 ”〇〇ちゃんと〇〇ちゃん!”

 それって女の子だよね・・・。

 ま、長女にとっては、まだまだその程度のイベントの

 ようです。

 味はもちろんバッチリ!

 また家でも一緒に作ってみたいと思います。にっこり  


Posted by borabora島 at 21:21Comments(3)日常

2012年02月10日

塩麹&ぬか床

先日”米麹とヌカ床”と買ってきました。

今話題の”塩麹”!

鹿児島市内の麹屋さんでは完売で、

次の発売まで1週間かかると言ってましたアウチ

私は昨年の今頃、ある教室で塩麹の事を教えてもらい、

それからは欠かすことなく、この米麹から塩麹を作って、

いろんな料理に使ってます。

お肉はやわらかくなるし、今の時期お鍋の出汁に少し入れると、

味がまろやかになり、と~っても美味しいです。ラヴ

そして、発酵食品は体に良いということで、

ヌカ床も買ってみました。

体にお肌にと~っても良いですよ。

ぜひお試しくださいムフッ


  


Posted by borabora島 at 21:57Comments(2)日常

2012年02月08日

結婚記念日

今日、出かけてたら主人からのメールが・・・。

”森三のチョコロールケーキ買いました。”

先週から”食べたいな~”と言ってたのですが、

私も”そうだね。”と、とりあえず返事だけしておいたのですが。

そんなに食べたかったんだ。と思いながら家に帰り着き、

”自分で買いに行くほど食べたかったの?”と聞いてみると、

”今日は結婚記念日だったし。”との返事。

そうでした・・・すっかり忘れてました・・・ひょえー

 久しぶりのチョコロール。

 みんなでいただきました。

 美味しかったです。ラヴ  


Posted by borabora島 at 21:27Comments(3)日常

2012年02月06日

インフルエンザ

インフルエンザが流行ってきましたねアウチ

とうとう長女の学年も、学年閉鎖となりました・・・。

我が家は予防接種もしないのですが、どうにか毎年元気に

過ごしております。

世のお母様方、看病やお世話で大変かと思いますが、

自分が倒れたら、にっちもさっちもいかなくなりますので、

た~っぷり栄養補給して、乗り切りましょうね。ラヴ

  


Posted by borabora島 at 22:40Comments(2)日常

2012年02月05日

パン教室

 先日、パン教室に初参加!

 ”デニッシュ食パン&Wチョコブラウ二ー”を作りました。

 こちらは先生お手製のビーフシチュー。

 先生の作ったデニッシュ食パンと一緒に頂きました。

 お肉トロトロ、パンも当たり前ですが、デニッシュですラヴ

 いろいろなコツが分かり、ぜひぜひ自分でも挑戦してみよう!

 楽しい時間でしたにっこり  


Posted by borabora島 at 22:06Comments(0)日常

2012年02月01日

つけあげ&ふりかけ

先日、NHKの”あさイチ”で美肌にはヨーグルト!

そしてさらに、はちみつときな粉を加えると腸が快適~という事で、

ご実家がはつみつ屋さんをされてるお客様に、

国産レンゲのはちみつを頼みました。

 以前いただいた時に、とても美味しかったんです!

 串木野のさのさ荘近くの、”佐藤はちみつ”OK

 さとう(砂糖?ウインク)って名前から美味しそうですよねにっこり

 そして、つけあげのお土産までついてました。

 ブログに、子供たちが体調を崩してる・・と書いたら、

 それを心配して、”お子様にどうぞハート”って。

 本当にありがとうございました。


 そしてこちら。

 かつおぶしやいりこと一緒に、たれが付いており、

 まぜまぜするだけで、佃煮風ふりかけが出来るんです。

 ”体にもいいし、子供達に食べさせてあげて!”

 と、お持ちくださいました。

 私もよく購入するんですが、美味しいんです!

 いつもいつも、ありがとうございます。  


Posted by borabora島 at 20:59Comments(0)日常

2012年01月24日

ジェルネイルキット

 昨年末の誕生日に、〇〇歳の記念に

 ジェルネイル初体験してきました。ラヴ

 やってみると、すんごくいい感じに仕上がり、

 二枚爪や割れやすい爪も補強してくれそうで、

 とてもお気に入りになってしまいました!!

 で、もしかして自分でも出来そう・・・!な~んて

 安易に考えて、早速セルフネイルキットなるものを

 購入してしまいました。えーっと・・・

 早速挑戦!

 いざやってみると難しい・・・。

 さすが、プロの方の技術って素晴らしい!と感動しながらも、

 悪戦苦闘しながら頑張りました。

しかし、まだまだ人様にお見せできるような仕上がりではないので、

もう少し練習してからお見せしますね。困ったな

  


Posted by borabora島 at 22:08Comments(2)日常

2012年01月21日

今日、ママ友さんから心がほっこりする”桜”を

いただきました。

富山県のご実家から送っていただいたそうです。

”翁桜”という品種だそうです。

月曜日から、と~っても寒くなりそうなので、

桜を見て、ほっこりしたいと思います。にっこり  


Posted by borabora島 at 21:08Comments(2)日常